演舞にあたり、吟詩を解し、気迫と気品と
風格など格調の高さを演武の中で表現すべく神道流は日々精進を重ねています。
- 昭和36.1
- 神道流剣舞術神道舘 入門
- 昭和40.4
- 神道流剣舞術神道舘 準師範取得
- 昭和56.12
- 日本詩吟学院岳風会総本部 皆傳取得
- 昭和60.7
- 日本神道流神道舘総本部 皆傳取得
- 昭和61.3
- 全日本居合道連盟 五段取得
- 昭和61.9
- 日本神道流神道舘総本部 総本部舘長就任
- 平成2.2
- 財団法人日本吟剣詩舞道振興会 剣詩舞指導者大学院修了
- 平成3.5
- 財団法人日本吟剣詩舞道振興会 剣詩舞審査委員
- 平成6.4
- ビクター吟友会全国大会 剣詩舞審査部長
- 平成8.12
- 全日本剣詩舞道連盟 錬士七段取得
- 平成14.10
- 全日本居合道連盟全国大会 五段の部 3位
- 平成15.3
- 全日本居合道連盟愛知大会 六段の部 準優勝
吟剣詩舞道を通じて日本人の心であります
「礼と節」「思いやりの心」を大切に風格にみちた人格形成を目指しています。
- 昭和59.1
- 日本神道流神道舘総本部 入門
- 平成6.5
- 財団法人日本吟剣詩舞全国詩舞コンクール
愛知県大会少年の部 奨励賞 - 平成6.10
- ビクター吟友会全国吟詠剣詩舞コンクール
詩舞 幼年の部 優勝 - 平成8.11
- ビクター吟友会全国吟詠剣詩舞コンクール
詩舞 少年の部 優勝 - 平成9.11
- ビクター吟友会全国吟詠剣詩舞コンクール
詩舞 青年の部 優勝 - 平成9.12
- 全日本剣詩舞道連盟 剣舞 初段
- 平成11.11
- ビクター吟友会全国吟詠剣詩舞コンクール
剣舞 青年の部 優勝 - 平成13.6
- 日本神道流神道舘総本部 師範取得
- 平成18.3
- 全日本居合道連盟 初段取得
- 平成19.3
- 無雙直傳英信流居合兵法 初段取得
- 平成21.4
- 全国吟詠コンクール名古屋地区予選大会 青年の部 優秀賞
- 平成22.7
- 全国吟剣詩舞コンクール中部地区大会
漢詩青年の部 準優勝 - 平成23.2
- 財団法人日本吟剣詩舞振興会 剣詩舞指導者研修終了
- 平成23.4
- 全国吟詠コンクール愛知県名古屋地区予選大会
青年の部 入選 - 平成23.9
- 日本コロンビア全国吟詠コンクール大会
名古屋地区予選大会青年の部 優勝 - 平成24.7
- ビクター吟友会全国吟詠剣詩舞コンクール
中部地区大会 漢詩 青年の部 準優勝 - 平成25.4
- 全国吟詠コンクール愛知県名古屋地区予選大会
中部地区大会 漢詩 青年の部 準優勝
剣詩舞は詩心を表現するといわれます。
身体の筋肉の働かせ方・気持ちの込め方を
舞で表現すれば音楽を奏でる運動そのもの
なのです。是非一緒に汗をかいて楽しんで
みましょう。
- 昭和51.10
- 日本神道流神道舘 入門
- 平成3.9
- 日本神道流神道舘 詩舞皆傅取得
- 平成8.11
- 日本神道流神道舘 剣舞中傳取得
- 平成9.11
- ビクター全国大会コンクール 詩舞一般一部 優勝
- 平成17.5
- 財団法人愛知県吟剣詩舞道総連盟 優秀賞
- 平成17.7
- ビクター中部地区コンクール 詩舞一般二部 優勝
- 平成18.7
- ビクター中部地区コンクール 剣舞一般二部 優勝
- 平成18.7
- ビクター中部地区コンクール 詩舞一般二部 優勝
- 平成18.11
- 財団法人日本詩吟学院岳風会 詩吟奥傳取得
- 平成19.5
- 財団法人愛知県吟剣詩舞道総連盟 優秀賞
- 平成19.7
- ビクター中部地区コンクール 詩舞一般二部 優勝
- 平成21.7
- ビクター中部地区コンクール 詩舞一般二部 優勝